
クロスバイクにすっかり夢中の息子kun↓ですが…
今日もお昼前から、、、
「ちょっと行ってくらい~」
って。。。
しばらくしてFBにアップされた画像。
(えぇ~もう着いたんっ

)
と、ビックリしてたら、またしばらくして帰ってきたし。
(えぇ~もう着いたんっ

)
「きらら館」まで行ってきたそうです。
天気もよくて気持ちよかったぁ~って大満足。
往復40キロ。簡単に走ってくるから驚いちゃいます。
納車されたのが20日で、初日に「宇和」の友達のこと。
次に「大洲」の友達とランチ。
で、今日は「伊方きらら館」
すでに120㌔以上走ってるみたい

ご存じのとおり…わが家の立地場所自体がお山の上。
日々のバイトの往復だけでも十分『旅』みたいなものやのに(笑)
なうえに「夜昼トンネル」の走行は危険率が高過ぎなので禁止

宇和経由での遠出を強いてるから
大洲までだと、、、、考えたくない数と傾斜の峠越え


行ったら帰らんといけんし…
何が楽しいのか理解が難しいですねぇ~

その後、普通に峠降りてバイトへ行くから、その脚力には脱帽です。

これは納品日の画像(宇和町)
クロスバイクはタイヤが細いんで気にしながら大切にしてるんやて。
ちょっと撮影用に抱えて土の上に運んだとか(笑)
高校に入って友達が大洲、宇和、宇和島、松前…広範囲になったんで
行動範囲も大きくひろがってますからね。
「ちょっと乗ってみる?」
と言われて…私も少しだけ走ってみました

たしかに、走りやすい。軽いんやね~。
ハンドルの安定感にも驚いた

ギアチェンジがよく分かんないけどね

走りながらのチェンジが意外と難しい・・・・のは同時に二つが難しくなる老化現象かな(笑)
スポンサーサイト