
恐ろしく多忙な日々を…おくってる最中です(笑)
春ですね~~


なんか、ずいぶん昔の話の気がする「いきなマラソン」のご報告なのだっ!!
3月15日(日)心配された雨もなんとかしのぎながら
『ゆめしま海道いきなマラソン』が開催されました。
なんと…出発時間は松山5:20発


どんだけ早起きせんといけんのやぁ~みたいな(笑)
ちなみにワタクシ…2:50起床。。。笑
今回は少しずつ増えて、、、30名弱での参加。
マイクロバスをチャーターしての出陣です!!
松山で同級生kunたちと合流~。
早朝から笑う笑う。。。
と、息子kunはほとんど徹夜状態での参加です。
無謀なハーフでの登録をしてたワタクシたち親子。
急遽参加できなかった方の10キロコースとの変更も可能だと聞き…
迷いに迷って、直前に10キロに変更しちゃいました。
なんせ、故障ばかりで全く走ってないですからね。
無理はせんとこ…と(言い訳ww)
おぉぉ、気持ちが楽になったぞぉ~


この大会は「しまなみ海道」を駆け抜けるコース。
広島の因島までバスで移動。
因島から生名島までフェリー。
で、生名島⇒佐島⇒弓削島⇒佐島⇒生名島。
しまなみを走って渡ろう~~みたいなコースです。
それが…因島から生名島までのフェリー。
さぁ~乗ったぞ、出航だっ!!と思ったトタン、到着~みたいな近さ。
笑っちゃいました。泳げるんちゃうんみたいなww

応援に、愛媛から「国体みきゃん」くんと
因島から「はっさく」くん。
早速、はっさくkunを捕まえてww

今年からentryにランネットを使うようになって数倍増えたらしいです。
会場は熱気ムンムン。
1200名以上の登録だとか。(さすがランネット)
この日は雨も心配やったけど…寒いっ。とにかく寒いっ。
島風で特に寒い…ww
雨は到着するとやんで、スタート時点では日も差し始めるという晴れオンナ


10キロにチャレンジするのは、もちろん初めて。
(まだ2回目の大会エントリーですからね)
携帯の充電がなくなりペースの配分もわからないという悲しい状況。
なぜか充電バッテリーが直前に壊れるし(泣)
1ヶ月まったく走ってなかったので膝は大丈夫かと思いきや…
3キロ付近から右膝に痛みが。。。
折り返し地点では足を引きずって痛みに耐える。。。
リタイヤが脳裏にちらつき始めた辺りで、
後方から追い上げてきた一緒に参加した人にエアースプレーを貸してもらい
なんとか。。。。
それがね、痛みをこらえながら走ってると8キロ付近で急に楽になったんよ。
そこからは復活。
後半2キロでかなり追い上げました。
なんで急に痛みが軽減したのかは謎(・・?
走り終えて、他のメンバーの応援をして…
さぁ~お楽しみがコレ!
参加賞の「鯛めし&わかめ汁」美味しい~


息子kunの着用しているブルーのTシャツも参加賞です。
バックプリントもシンプルで可愛い。

当日の結果から10キロ女子40歳以上は67名疾走。
での31位。まずまずOKでしょう~。
息子kunは男子50歳以上の部で参加(笑)
出店もたくさん!!
たこ焼きや、手巻き、焼き鳥、ラーメン、プリン、ヤギのお乳のスイーツ…
たくさん食べました~~。
で、帰りはみんなでお風呂~~


今治のスーパー銭湯「かみとくの湯」で疲れを癒してきました。
この日は右膝が痛すぎて歩くのもままならなかったけど…楽しかったです。
で、思ったんよ。
ワタクシの実力では10キロがマックスなのでは…。
どうしよぉ~「朝霧湖マラソン」ハーフにエントリーしてしまってる


失敗したなぁ~。